基本的なエントリーパターン集
どうも純也です
今回は【エントリーパターン】について
チャート分析をしていく中で最も重要だと思うのは環境認識力だと思っていますが
「環境認識は出来るけどタイミングがなかなか上手く取れない!」
と言う方のために
分かりやすいパターンを紹介したいと思います
以前の記事でチャートフォーメーションについて紹介しましたが
今回は僕がエントリー時に意識している波形の紹介です
ポイントは長期足の状態によってパターンを使い分けて
環境に合った形を待つことです
では長期足に方向感がある局面での
転換パターン
①
②
➂
など
長期足のチャートポイントでこのような形が出ることが重要です
継続パターン
①
②
➂
など
この場合は長期足が下降トレンド中の下方向への継続パターンです
長期足のトレンド方向のみのエントリーになります
続いて長期足が方向感のないレンジ相場の場合
トレンド相場と違いブレイクアウトが起こりにくい状況なので
波形を待たずに逆張りで目立つ高値安値からの反転を狙って行きます
この様に長期足の相場状況に合わせてエントリーパターンを使い分けることによって
精度の高いエントリーが可能になります
参考になれば嬉しいです
ありがとうございました。