【ダウ理論】を信じよう!
どうも 純也です
今回はダウ理論についてお話します
ダウ理論と言えばかなり有名で
相場に興味がある人は頻繁に耳にすることがあると思いますが
具体的にどんな理論なんだ?
「そんなの基本中の基本でしょ」って方はこの記事スルーして下さい
では行きます!
ダウ理論とは
チャールズ・ダウが提唱した6つの法則
① 平均はすべての事象を織り込む
② トレンドには3種類ある
③ 主要トレンドは3段階からなる
④ 平均は相互に確認されなければならない
⑤ トレンドは出来高でも確認されなければならない
⑥ トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
以上の様に6つの法則があります(もっと詳しく知りたい方⇒ダウ理論)
①・②・③も重要ですが
特に重要なのが
⑥番【トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する】
何が重要かといいますと
この考え方を自分の枠組みに取り入れることが
トレードの迷いを減らすことに繋がります
余計な考えを排除しましょう
「こんなに下げたんだから、そろそろ上がるんじゃ?」
これ スゴク分かります(普通の考え方⇒常識)
でもダメなんです!
相場は普通では勝てません!
「はぁ~?」ってなりました?
でも本当なんです
相場の世界は
参加者の9割が負け組と言われています
ということは?
9割が普通の考え方で相場に挑んで来ている人たちなのです
ですので
「トレンドの定義が崩れるまではそのトレンドは続いているんだ」
とダウさんを信じましょう!
相場の勉強を行う上で基本中の基本なので
モニターの上にでも張り紙してもおいても良い位
大切ですので覚えておいてください
ありがとうございました。